2018-01-01から1年間の記事一覧
www.meti.go.jp JISA先進技術実践委員会、ソフトウェア工学実践シンポジウムの基調講演タウンホールミーティングで経済産業省 商務情報政策局情報産業課 和泉憲明さんの解説を聞いてきましたので、感じたことなど書き留めておきます。 DX(デジタルトランス…
「最近テレビがつまらない」で始まる、旧態依然とした放送・映像業界の凋落と終末を予見させる達観に少しの悲哀を感じる。そして、ところかまわず躍進するアメリカのデジタルプラットフォーマーであるFANGの獰猛さに脅威を感じる内容となっている。 放送、通…
中央大学実積先生の研究室での特別講義後、時間の使い方について小泉勇太さんに質問された時、ちゃんとお答えできていなかったのでここに書いてみます。 時間をどのように使うか考えるときに、時間における仕事率を考えます。時間仕事率は仕事の量を時間で割…
Google Amazon Facebook Appleというようなインターネットジャイアント達はインターネットをオーバーレイするプライベートなコンテンツデリバリーネットワークを自前で構築し、インターネットトラヒックを独占している。Googleは容量60Tbpsの日米間海底ケー…
(5Gについて表面的にわかることは割愛していますので、あらかじめ5Gについて基礎的なことは調査してからお読みください) 5Gというのは新しい無線方式(new RAT)と従来のLTE無線を含んだハイブリッドな構成で段階的に進化することが決められている。new RA…
gihyo.jp アジャイル開発をコストやスピードだけで語るのではなく、不確実性の管理という視点で論じるのは重要だ。アジャイル開発で安く早くプロダクトをリリースとか言う人がいるが、ソフトウェア開発はそんなに甘くない。魔法じゃないのだから早く安く作れ…